どうやったら、みんなが僕のバンドを喜んで聴いてくれるようになるのか?
ソロ活動をバンド化して、いい音でお届けできる自信はあるのに、今一つウケが悪い気がする。
そもそも、既存のファンに聴いてもらえない。
先ずは聴いてもらいたい!
聴いてもらえれば、絶対に良いものだって自信があるんだから。
そういったことで、最近はずっと悩んでました。
冷静になって考えてみよう。
確かに
よほどの音楽好きでも無い限り
聞いたことないようなアーティストのオリジナル楽曲に興味なんかわかない。
「オリジナル」ってだけで万人が興味がわいていたら、世界中で知らない誰かによって日々生産されていく楽曲に、みんながワクワクしていて、異常気象で砂浜に打ち上げられた秋刀魚の群を拾っては夕飯の足しにするかのごとく、お仕事そっちのけで音楽ばかり聴いているというような世界になっちまう。
そんなはずがない。
みんな日々忙しいのだ。
みんなが興味わくような事で、一度振り向いてもらわないとお話にならない。
集まったメンバーは、
偶々全員アニメオタクだった。
「アニソンをカバーしよう!」
誰から言い出したのか?もうよく覚えていないが…
まぁ多分僕なんだろうけど…
なんとも安易である。
しかし、なにもしないよりは絶対にマシなのである。
アイデアが安易だとしても、それを行動に移すことは往々にして難しいものだ。
それを高いレベルで実現するなら尚の事。
とりあえずこの「安易すぎる」アイデアを愚直に組み立てることにした我々。
しかしまぁ…
はじめてみるとこれが
楽しい楽しい!!!
好きな曲を自分たちの解釈で再構築する作業が、これほどまでに楽しいとはやってみるまで気が付きませんでした。
というのも、単なるコピーではなく
我々のパフォーマンス引き出せるようなアレンジ
自分たちの楽曲へと昇華する作業
目指せ原曲越え!!!
こうやって、「オリジナルを聴いてもらう為のきっかけづくり」がスタートしたわけです。
続きはまた